2006年8〜9月 ブログ記事アクセスランキング
後から見返すのに便利なようにまとめておこうという魂胆から始まってしまう過去を振り返ろうコーナー。多分俺以外の誰の得にもならない。
例によってデータはGoogle解析から引っ張ってきてますが、開設直後(2006/8/3にブログ開設)から設置していたわけではないらしく8/18からしかデータがないので、9月と合計で。
どうでもいいけど2006年8月は1ヶ月で35本、9月は43本も記事書いてて噴いた。今じゃ2桁行く事すら珍しいのに・・・
【2006年8〜9月】 9456ページビュー
1.もしも明日が晴れならば オフィシャルファンブック+ドラマCD
1位、2位の次が8位ってなんぞという話なのですが、カテゴリと混ぜて順番通りに並べるとカテゴリ多すぎで意味分からなくなるので分離。
上手い具合に15位まで拾い出してくると、個別エントリが上位5つ、カテゴリについては上位10個までという並びになりました。
この頃もやっぱりアクセス数はしょぼいので、外部捕捉(独り言以外の何かやFiRSTRonよりご紹介頂きました)がそのまま上位という感じでもしらばのドラマCDのやつとののさん感想が上2つ。更新履歴のエントリがこの位置に来るあたり、相当アクセス少なかったんだなぁというのが窺えます。
あと、いつぞやのブログ内の画像データ紛失でひなき姐さんのサイン画像しばらくリンク切れ起こしていたのですが、今回のを機にここだけ復旧させました(・ω・)b 他のもこれは!というのがあったら直しておきます。
※カテゴリ
5.【カテゴリ】はちみつくまさん > はちくまToKプレー記
6.【カテゴリ】声優
D.C.IIにはちくま、ねみぎ、声優ネタと色々書いていた模様。
※検索キーワード上位
1.幼なじみとの暮らし方 攻略
2.ひなき藍
3.幼なじみとの暮らし方
4.神村ひな
5.きのみ聖
こっちはのんさんと声優さんが占める形に。
もしらばは7位でした。まぁもしらばのゲーム自体は2月でしたからねー
データまとめるだけなら楽そうとか思ったら、思いの外大変(・ω・)
1ヶ月毎データ拾い出していけば更新のネタには困らないけど無駄に時間取られるなーこりゃ。
2009年4月 ブログ記事アクセス数順位
ここ2〜3日でD.C.II C.C. 音姫先生のどきどき特別授業の記事へのアクセスが妙に増えてて何が起きたんだ? と調べていくうちに、ブログ内記事のアクセスランキングまとめてみようかとか思った次第。後から眺める際に自分が便利そうだなーと思って。
ブログ開設当初からGoogle解析置いてるのでデータはさかのぼって掘り起こす事は出来ますが、とりあえず先月分より。こんな感じでした
【2008年4月】
3.【レビュー?】「11eyes Complete」 実績のロックが解除されました
4.11eyes CrossOver プレー中(虚ろなる鏡界編コンプ済)
6.D.C.II P.S. 〜ダ・カーポII〜 プラスシチュエーション を語る
8.これから11eyes CrossOverをプレーする人へ(攻略情報とか?)
9.D.C.II−D.C.II P.S. カテゴリ
10.エロゲ/ギャルゲ−11eyes CrossOver カテゴリ
記事10本少々しか書いてないのに10位までピックアップするのもどうかと思うのですが。
やはり11eyes多め。うちは平時は1日200〜300ヒット程度の場所なので、外部からの捕捉で流れてくるアクセスの影響がかなりでかいです。
最も紹介頂いた数が多かったキスシーン実績の記事がそのまま1位になってます。スクリーンショットはプレーしながら反射的に撮ってたし(箱版11eyesプレー中通しで800枚ぐらい撮ってます)、先にTwitter上で「頼むからキスシーン中に実績解除されないでくれwwww」と吐き出した後に、せっかくだから記事にも起こしておくかと5分でアップしたものだったのですが。ネタの鮮度とパワーって大事ですね。
その他はD.C.II P.C.の国境越えのネタはうちの攻略ページのところから直リンクしてるのでずっと上位にいる定番。
D.C.II P.S.の2つは検索から攻略情報とかで来られてる方がポツポツといらっしゃるこれも定番どころ、9〜10位のところも検索から来ているパターンが多い用に思います。あと音姉C.C.は元からアクセス多めだったのね・・・
なお、ここ2〜3日で妙に音姉C.C.の記事にアクセスが増えたのは、多分Circusオフィシャルで「クラブサーカスでしか遊べない「D.C.II」を手に入れよう!」という記事が載ったせいだと思われます。タイトル名でぐぐってみたらうちがトップに出ます。
エタファン持っててまだ入手してない方はお早めに。
-
関連エントリ
- 2006年8〜9月 ブログ記事アクセスランキング (05/08)
- 2009年4月 ブログ記事アクセス数順位 (05/05)
- 2009年4月 ブログ記事アクセス数順位 (05/05)
- 2009年4月 ブログ記事アクセス数順位 (05/05)
- 2009年4月 ブログ記事アクセス数順位 (05/05)
- 2009年4月 ブログ記事アクセス数順位 (05/05)
- 2009年4月 ブログ記事アクセス数順位 (05/05)
- 2009年4月 ブログ記事アクセス数順位 (05/05)